学者たちを駁して

人文書中心の読書感想文

2018年を振り返る(音楽)

まとめ

2018年を振り返ると、春はアメリカのラップとRyheの新譜、夏はフジロックの出演アーティストの新旧譜、秋から年末にかけては10年代のシティ・ソウルの旧譜ばかり聴いていた。

ラップでよく聴いたのは、Gold LinkとYoung Thug。Rhyeの来日公演はあい変わらず素晴らしかった。

フジロックはそこそこ天候にも恵まれ、ホワイトステージのユニコーンと、不覚にも事前に全然チェックせずにグリーンステージ後方で居眠りしながら観たAnderson .Paakが特に良かった。サカナクションも会場全体が盆踊り会場みたいになり楽しめた。

シティ・ソウルについては2017年に引き続き荒木町REVOでラム酒を飲みながら70〜80年代のアナログを、同時並行で『シティ・ソウル ディスクガイド』をチェックしながら10年代のものをSpotifyで遡って聴いていた。

シティ・ソウルは、シティ・ポップと違ってまだハッキリとした定義はないけれども、何か共通の文法、共通のテイストらしきものが有るには有る。
範例として

「いきなり1曲あげてしまうと、ど真ん中は、マーヴィン・ゲイの"What's Going on"ですかね。[…]あれくらいのBPM、16ビート・ミディアムでメロウな和声と適度なループ感。(冨田ラボ)」
- 『シティ・ソウル ディスクガイド』P7

それに加えて冨田ラボは、音の質感や演奏内容・アレンジ等に80年代的手法を導入することで「メロディ=輪郭線」を強調する点をシティ・ソウルの特徴として挙げている*1

今年聴いたアルバムの中で特に印象に残ったものをあえて3枚挙げるとすれば↓のような感じになる。

The Internet - Feel Good

open.spotify.com

Gold link - At What Cost

open.spotify.com

Rhye - Blood

open.spotify.com

他方で曲単位のベスト10は以下の通り。

Best Songs 2018
No. アーティスト名 曲名
1 Lil Uzi Vert The Way Life Goes (feat. Nicki Minaj & Oh Wonder) - Remix
2 Young Thug For Y'all (feat. Jacquees)
3 ぼくのりりっくぼうよみ つきとさなぎ
4 Hare Squead Herside Story
5 SZA The Weekend - Funk Wav Remix
6 The Cool Kids 9:15PM
7 Redemption (with Babes Wodumo) Zacari
8 Michael Jackson Love Never Felt so Good
9 Cornelius Passionfruit - Recorded at Spotify Studios NYC
10 Bleu Toucan Matin a Toucanopolis

2018年は全体として少し前に発売されたアルバムを後追いで聴いていたせいか新譜まで手が回らなかった。
今年は《同時であれ!》*2をモットーに新譜を聴く比率を意識的に増やしていきたいと思う。

2018年に聴いたアルバム(全81枚)
アーティスト名 タイトル
Sir Rosevelt Sir Rosevelt
Sly5thAve The Invisible Man: An Orchestral Tribute To Dr. Dre
iri Groove it
Kendrick Lamar To Pimp A Butterfly
Nicolas Jaar Sirens
Train a girl a bottle a boat
GoldLink At What Cost
Young Thug Beautiful Thugger Girls
Future FUTURE
Phoebe Bridgers Stranger in the Alps
J Rocc Beats on Tap(e)
Donny Hathaway Live
坂本慎太郎 できれば愛を
Jlin Black Origami
Hundred Waters Communicating
NxWorries Yes Lawd!
Xavier Boyer Some/Any/New
一十三十一 Ecstasy
Nightmares On Wax Smokers Delight
民謡クルセイダーズ エコーズ・オブ・ジャパン
Liam Gallagher As You Were
Talib Kweli Radio Silence
marucoporoporo In her dream
Rhye Blood
V.A. The Air in the Room
Hercules & Love Affair Omnion
Noname Telefone
伊集院幸希 New Vintage SOUL ~終わりのない詩の旅路~
JMSN Whatever Makes U Happy
YEN TOWN BAND MONTAGE (REMASTERED 2015)
V.A. 特選 夜の番外地 - ディスコ歌謡~アウトサイダー歌謡
ちゃんみな 未成年
Starchild & The New Romantic Language
Everything Is Recorded Everything Is Recorded by Richard Russell
Belle & Sebastian How To Solve Our Human Problems (Parts 1-3)
Young Fathers Cocoa Sugar
Dirty Projectors Dirty Projectors
iri Juice
Albert Hammond, Jr. Francis Trouble
Marvin Gaye Marvin Is 60: A Tribute Album
Nulbarich H.O.T
Janelle Monae Dirty Computer
Sunny Day Service the CITY
Kanye West ye
Bosq Love and Resistance
Kali Uchis Isolation
ミツメ eye
N.E.R.D Fly Or Die
serpentwithfeet soil
serpentwithfeet blisters
N.E.R.D The Best Of
Suchmos THE ASHTRAY
Suchmos THE BAY
CHVRCHES Love Is Dead
サカナクション 魚図鑑
Young Thug Slime Language
Gorillaz The Now Now
KIDS SEE GHOSTS KIDS SEE GHOSTS
Meshell Ndegeocello Ventriloquism
Anderson .Paak Venice
cero Obscure Ride
Marvin Gaye I Want You
HONNE Love Me / Love Me Not
Tennyson Uh Oh!
Mocky Saskamodie
cero POLY LIFE MULTI SOUL
Rejjie Snow Dear Annie
Mocky Music Save Me (One More Time)
Mocky Key Change
The Internet Hive Mind
The Internet Feel Good
FKJ French Kiwi Juice
Young Gun Silver Fox AM Waves
Twenty One Pilots Trench
Social Lovers Enjoy the Ride
Anderson .Paak Oxnard
PAELLAS D.R.E.A.M.
PAELLAS Yours
堀込康行 What A Wonderful World
Chilly Gonzales Other People's Pieces
Joey Dosik Inside Voice

f:id:rodori:20190104002846j:plain

関連記事

*1:この点については、日本のオタク文化アメリカの黒人文化の強シンクロ・強輪郭線・強旋律的な側面を論じた菊地成孔の『アフロディズニー』の第6回『黒人=オタク説』以下の記述との関連も興味深い。

*2:サルトルによれば、媒介は常に惰性と他有化への逆戻りという結果を招く。議会、政党、権限委譲などは物事の動きを止めてしまう。その逆に、思考と同時であること、出来事と同時であること、集団の意志と同時であることが、サルトルを導く地平となる。政治上、サルトルは知識人として世界の出来事と同時であろうとし、あらゆる政治の前線に身を置こうとした。そのためには、状況の変化に伴う失敗など問題ではなかった。真実は変わる。真実もまた生成するものである。だとすれば、共犯的傍観者にとどまるよりは流れに身を投じたほうがいい。止まってはいけない。体現すること。歴史の時間が自分を貫くに任せること。同時であれ!」 - フランソワ・ヌーデルマン『ピアノを弾く哲学者』